関東運輸局指定整備工場
(指定番号4-1992号)

長野ドライブ

2025.02.25

剱物 康浩

こんにちは。
飽きもせず毎回ドライブネタのけんもつです。

こないだも、予定があって休みを取ったのに結局用がなくなりヒマになったので、朝からドライブしてきました。

なんか、よく予定潰れてますよね、ぼく…

今回は長野、上田方面。
あまりこのインスタにはあげてませんが、実はよく来てます。
ここは家族でも来たことがあり思い入れがあるのと、距離もなんて言うかちょ〜どいいんですよね。
500km前後で、近からず遠からず。

今回のテーマは雪!
大雪で苦労されてる北日本の皆様には不適切発言ですが今年関東では雪が降りませんので、雪を見に。

トップ画像は軽井沢に入ったところ。
普段は旧道を通って行くのですが、今回はさすがに避けましたねー。
でも、ここからはずっと雪が降ってました〜

朝9時、気温−6℃。

途中明るくなったり晴れて陽がさしたりしてましたが、チラチラずっと降ってました❄️

上田に入ってから、以前泊まったこともある鹿教湯温泉を通りました。5枚目にあげましたが、雪景色、キレイでしたね〜🥰

2枚目の画像は目的地。
真田昌幸、信之、信繁で有名な難攻不落の上田城跡。
真田、好きなんですね〜❤️
だから度々来てます。
昌幸が門に組み入れた大石もちらっと見えます。
冬に来るのは初めてでしたが、できれば雪で真っ白な上田城が見たかったなあ。

次の画像は真田本城から見た上田市街。以前、大河ドラマ真田丸でもここからの映像が流れてましたね〜
近くに真田幸隆、昌幸が眠っている真田家の菩提寺、長谷寺(ちょうこくじ)があります。

ここから、方方に伸びる中山道でも屈指の難所、鳥居峠を通り、嬬恋、六合村、中之条、高山村とロマンチック街道に沿ってあっち寄りこっち寄りして帰ってきました。

最後の画像は鳥居峠ですが、雪、結構積もってましたね。
でも嬬恋村のコンビニに寄った時、地元のおっさん夏タイヤの軽トラでコンビニ来てました。
すげ〜な、地元パワー…

0120-319-448

営業時間:10時~18時 定休日:第2、4水曜日